2011年4月29日

ショップ独自のポイント制度について 1

カラーミーショップでは「GMOとくとくポイント」(GMOとくとくショップ、カラメル出店ショップ間で共通のポイント)とは別に、ショップ独自のポイント制度を導入することができます。
ショップ独自のポイントは、付与率を自前で決められますので、ショップに応じた値引率を設定できます。
リピーター獲得のための方策として、ネット通販にかぎらず、多くのショップで利用されています。

まず、ショップ独自のポイント制度導入にあたっての概説。
カラーミーでのポイント導入はそれほど難しくありません(ポイント制度使用設定「使用する」にするだけ)。

写真1.ポイント設定箇所
お店をつくる>決済の設定をする>ポイント設定

・ポイント制度使用設定(使用する/しない)
・ポイント支給タイプ(一般的な3通りの方法)
・使用可能ポイント数(最大を設定しないと使用できない。32767がMAX)。


■いくつかの問題点
写真1のように、かんたんに設定できますが、問題点もあります。

1.ポイント数を表示するための独自タグがないので、かんたんに表示できない
2.商品ごとに付与率を設定したいが、無理
3.お客様がポイントを確認しづらい

1については、JavaScriptを使用して、販売価格から計算し、表示するようにします。この問題については、解決可能です。次回にサンプル掲載いたします。
2については、シンプルな解決策は現状ありません。「商品を売る>顧客を管理する」から、お客様のポイントを手動で増減させることも可能ですが、分かりにくさや手間を考えれば、現実的ではありません。
3については、商品購入直後に送信される自動送信メールには、付与ポイント数や保有ポイント数が表示されません。マイアカウントにログインしてもらって確認するしかありません。モバイル用では、マイアカウントにすら表示されません。

■ポイント承認について
商品購入直後は仮ポイントとして付与されます。
入金確認後や商品発送後など、各ショップのタイミングで仮ポイントの承認を行います(写真2一番右のリンクから)。承認すると、お客様は使用可能になります。より詳細は、カラーミーのマニュアル参照
写真2
注文直後は(使用できない)仮ポイントとして加算され、マイアカウントで確認できます。



■ポイントの使用方法と確認方法
・ほしい商品をカートに入れたのち、「レジへ進む」をクリックすると、「お客様情報の入力」画面になります。その画面で現在の保有ポイント数が表示され、今回使用するポイント数が入力できます。
・モバイルのお客様の場合、保有ポイント数の確認は「お客様情報の入力」画面でしか行えません。
・PCのお客様の場合、「お客様情報の入力」画面とマイアカウントから確認できます。
・ショップ運営者は、顧客管理から確認できます。ポイントの増減もできます。

写真3
モバイルの「お客様情報の入力」画面(抜粋)です。
PCの場合もおおよそこのような感じです。


今回はポイント設定全般の必要知識と、カラーミー上の問題点についてを書きました。
次回は「ショップ独自のポイント制度について 2」 で、Smartyで作ったのサンプルについて。