おひねりをいただいたり、仕事のご依頼をいただいたりと、最初に想像していた以上に、たくさんのものをいただいた気がします(大変勉強にもなりました)。
無料でしたし、お試ししやすかったのかもしれません。
ココナラの仕組みも、思っていた以上に使いやすかったです(実際使ってみるまでは、どんなものかなぁと不安半分でしたが)。
ココナラは、Facebookアカウントでログインできますので、その点も手間が少なくてよいです。
1. よくある質問と、困ったときどうしようかという話
ご相談内容は、大体こんな感じでした。
・あれを設置して
・表示崩れのデバッグ
・カラーミーの機能的な質問
質問を受けて(多くの人へ向けて)、いくつか記事を書きました。
カラーミーショップはご自身でカスタマイズされるオーナー様が多いですし、デベロッパーツールとデバッグの話は、自分でカスタマイズするのに必須だなぁと痛感しました。
オーナー様ご自身でカスタマイズするのはカラーミーショップの特徴でもありますが、実際に中をいじるにはちょっとした知識と慣れも必要で、そのギャップがストレスになることもあるのではないかと思います(特に忙しい開店時は、やることも多く、時間がたりなかったりして)。
問題解決のとっかかりとして、デベロッパーツールとデバッグの考え方を早めに頭に入れておくと、時間節約に役立つと思います。
自分で解決できない問題に遭遇したときに相談する先として、カラーミー公式には「カラーミーショップ - 助け合い掲示板」と「サポートコミュニティ」があります(マニュアル・よくある質問もあり)。
一般的な質問でしたら、過去ログを検索すれば、回答が見つかることも多いです。
またカラーミー公式には、メールでの問い合わせがありますので、機能や一般的な質問はカラーミー公式に尋ねてもよいと思います。
個別的な質問については、公式掲示板では回答もつきにくく、最近はあまり機能していないように見受けられます。新規の人にとっては心配なところ。
公開される掲示板という性質上仕方ないのでしょうが、ソースのコピペを貼って、どこがおかしいか教えてほしいという質問の仕方も、回答する側からは調査しづらいんじゃないかなという気はします。
そのほかでは、カラーミー公式で、制作パートナー紹介サービスもやってます。
一部分だけなら費用も抑えられますし、困ったときは一考の余地ありかなと思います。
2. ココナラの良かった所
ココナラはプライベートなやりとりのみなので、副管理者としてログインさせてもらえるので、デバッグ作業は大分楽でした。
似たようなことで困っている別の人には届けられないのが難ですが、ブログネタになりそうな話は、あらためて記事として話題にできればと思います。
3. おわりに
私のココナラでのサービスは一旦終了ですが、Facebookのほうにいますので、機能の話やデバッグのような軽めのご質問でしたら、メッセージをいただければ回答できると思います(8月末までの期間限定で)。
ついでに、いいね!していってもらえると喜びます。