そういうショップを見ていると、シンプルなサイトデザインとよい写真とがあれば、手間少なく、目を惹くショップができるよう感じます(凝ってるのにイマイチってのは切ない)。
レスポンシブデザインのカラーミーキットあたりは使っているショップも多く、使いやすいんじゃないでしょうか(PCで閲覧すると妙に感じるデザインなので、PC閲覧用に手を加えたいところ)。
さて、「参考にしたいカラーミーショップ」も2回目を迎えました。
早くも書くべきことが減ってきましたが、昨今のウェブデザインにおける潮流(さすがに大げさすぎるか)、HTML5/CSS3+jQueryで選んでみました。
1. イメージを優先したデザイン
信級玄米珈琲 - NOBUSHINA GENMAI COFFEE -
トップページの動画と、商品一覧ページで構成されている。
商品詳細ページがないので、商品一覧ページに「カートに入れる」ボタンがついています。
どこでもカラーミー(カートJS機能)があれば、他のページはいらないということがよくあります(見ていても、実際そういうお店は多い)。
商品点数が少ないショップは、検索がいらない、カテゴリーがいらない、トップページ、商品詳細ページがいらない、などなど。
シンプルなサイトデザインには、よい写真があれば十分だなぁと思います。
2. 丸くてふにゃっとした遊びのあるお店
mon cifaka online store - 岡山市の雑貨・家具などのセレクトショップ
第一印象からして個性的なショップ。
商品の枠が丸い。これ自体が結構少ないです。多くのショップでは四角い枠を採用しています(それが当たり前と思いがちですが)。
そして、この丸い枠、動きますよ!(ツンツンできますゼ 笑) 遊んでるなぁ。
画面一番下のページナビゲーション部分がめずらしかったので、これもチェック。比較的手抜きしがちな場所ですが、全体にあわせて丸くしてあります。
3. カートに入れるが3つもあるよ!!!
琉Q – ルキュー
ここはトップページがカラーミーショップを使っていない形。
商品詳細ページ(カラーミーショップ)とその他ページ(トップ、About、FAQ)のドメイン的な配慮でこうしているようです。
商品点数が少ないので、商品一覧ページや検索窓がありません。
「カートに入れる」が3つ付いているところは必見(スクロール位置によって、残り2つは見えないようになっています。)。
上・下と、スクロール時に張り付くのが一つ。
ここ以上に付いているところは見たことがありません。
ページ遷移時のフェードインも印象的で、全体としてショップの雰囲気によく合っています。